H27年4月期 2アマ試験工学(IZ704)の計算問題の解き方(正答の求め方)
各ページはブラウザGoogle Chromeで開いた場合を想定して編集しています。
Internet Explorerでは改行位置のずれ等が生ずる場合があります。
2アマ試験工学の目次は ⇒ こちら 総目次は ⇒ こちら
このページには次の計算問題の正答の求め方をまとめて掲載してあります
・IZ704 A-1: 電荷からコンデンサー容量を算出する
・IZ704 A-3: ブリッジ回路の電圧と抵抗値を算出する
・IZ704 A-4: LCR回路の合成インピーダンスを算出する
・IZ704 A-7: FET増幅回路の電圧増幅度を算出する
・IZ704 A-16: MUFから最適使用周波数FOTを求める
合格への勉強方法は ⇒ こちら
【H27年4月IZ704 A-1】

この問題はH24年12月A-2の出題にコンデンサーを追加したものです。
過去の出題と解き方は ⇒こちら です。

【H27年4月IZ704 A-3】

この出題はH24年12月A-3と同じです。
過去の出題と解き方は ⇒ こちら を参考にしてください。

【H27年4月IZ704 A-4】

この出題はH25年4月A-4を変形したものです。過去の出題と解き方は ⇒ こちら を参考にしてください。

【H27年4月IZ704 A-7】

この出題は計算問題と言うより知識を問うものです。
FET増幅回路において,ドレイン抵抗が負荷抵抗に比べて十分に大きい時の
増幅率Avの算出式を知っていれば簡単です。

【H27年4月IZ704 A-16】

この出題はH22年4月A-17のものの数値を変更したものです。
過去の出題と解き方は ⇒ こちら を参照下さい。

2アマ試験工学の目次は ⇒ こちら
総目次は ⇒ こちら
- 2015/06/18(木) 14:10:21|
- 2アマ_無線工学のコツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ